全国にハウスダンスを広めた張本人

【Dewspeak vol.04】全国にハウスダンスを広めた張本人 ”Mr.HOUSE” KOJI | ダンスの情報サイト Dews(デュース)

80年代よりZOO FamilyやJSBのオリジナルメンバーとしてTV番組「DADA」に出演し、最新のダンススタイルを取り入れ、広め、その後90年代には日本オリジナルにして伝説のハウスチームROOTSのリーダーとして全国にハウスダンスを広めた張本人”Mr.HOUSE”KOJI。90年代初中期KOJI氏をきっかけにハウスダンスに触れた一人でもあり、現在ハウスシーンを牽引する一人でもあるTAKUYA(SYMBOL-ISM)が当時の時代背景、日本のハウスダンス創成期について等々、鋭く迫る。 TAKUYA KOJIさんが90年代初期日本にNYハウスダンスを取り入れそして広め、そして今尚現役で活躍されているということで言うならばKOJIさんのダンスヒストリーそのものが日本のハウスシーンの1ヒストリーだとも言えると思うんですよね。なのでそういう意味でも今日のお話はハウスシーンにとってとても意義ある機会になるかと。 本日は宜しくお願いします! KOJI 宜しくー。 80年代、ダンスをはじめたきっかけとその時代背景 TAKUYA 先述した通りKOJIさんといえば勿論ハウスで今日はそこを主軸でお話したいのですが、KOJIさん自身のキャリアで言うとHIPHOPダンス、あの時代で言うホーシングやニュージャックスウィングは欠かせないのかなと思うのですが。 元々NYのハウスダンサーもHIPHOPのバックグラウンドがありますし。 そもそもKOJIさんのダンスキャリアは80年代からですよね? KOJI 俺のキャリアは、スタートは高校生で、フラッシュダンス観てから始めたから、それが17歳なんだよね。 17だから逆算すると、82年かな。 TAKUYA じゃあもうホントに第1世代のブレイクダンスの方々と全く同じぐらいなんですね。 KOJI そう。だからやっぱ多分、東京の第1世代はみんなフラッシュダンス世代なんだよね。 あそこのロックステディクルー(Rock Steady Crew)の場面がきっかけで、「ワイルドスタイル(WILD STYLE)」とか「ブレイクダンス」がその後じゃん。 TAKUYA なるほど、今でこそハウスダンスのイメージのKOJIさんも初めはあのジャストビガン(Jimmy Castor Bunch/It's Just

ダンス情報サイト「Dews (デュース)」

DANCER'S ITEM

ダンサーのためのマストアイテムを紹介 Recommend by ISAO-SHOW 秋田ストリートダンス

0コメント

  • 1000 / 1000